「8020運動」ってご存知でしょうか?

 「8020(ハチ・マル・二イ・マル)運動」は、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」というキャンペーンの名称です。平成元年(1989年)に当時の厚生省(現在の厚生労働省)と日本歯科医師会が提唱して開始されました。

8020運動が提唱される以前、「一生自分の歯で食べよう」という標語がよく使われていましたが、「8020」は、これを具体的に「数値目標化」したものです。

「80」は、提唱当時の日本人の平均寿命が男性75.9歳女性81.8歳だっため、男女合わせた平均寿命である「78.85歳」を元に切り良い「80歳」を採用しています。

また、「20」は「自分の歯で食べられる」ために必要な歯の数を意味します。これまでに行われた歯の本数と食品を噛む(咀嚼)能力に関する調査によれば、概ね20本以上の歯が残っていれば、硬い食品でもほぼ満足に噛めることが明らかになっています。

 

8020運動が開始された当初、「8020」を達成している高齢者(後期高齢者:75歳以上)は10人に1人にも満たない状況でした。しかしその後「8020」達成者の割合は増加し、最新の全国調査(平成28年歯科疾患実態調査)では、75~84歳の51%が「8020」達成しており、今後も達成者が増加すると予測されています。

 

これに伴い、近年、さらに高い目標である「6024(ロク・マル・ニイ・ヨン)運動」が唱えられ始めております。御察しの通り、60歳で24本以上の歯を保とうという目標です。大人の歯は親知らずを除いて28本ありますので、「失ってしまう歯を4本までに止留めましょう!」という目標です。

 この目標を達成するには、日頃の徹底した歯磨きと、歯医者での定期検診や専門的なクリーニングが欠かせません。

「ご自身の歯を守ること」は「一生涯、美味しいご飯を食べられること」に繋がり、引いては「全身の健康保つこと」へとなります。『お口は消化管の入り口』であることを再度認識していただき、一緒に健康を保っていきましょう!