歯科金属アレルギーとは?

歯科金属アレルギーとは

 みなさん, 金属アレルギーをご存知でしょうか?金属に触れたり, 食べ物に含まれる金属元素を体内に取り込んでしまうことで症状が現れるアレルギーのことです. このアレルギーは発症するまでに時間がかかる「遅延型アレルギー(Ⅳ型アレルギー)」に分類されています.

 一般的にはアクセサリーや生活用品に使用される金属が原因と考えられていますが, 歯科において使用されている金属も, 稀にアレルギー症状を引き起こす可能性があるとされています. 

 

歯科金属アレルギーと関連疾患

 皮膚炎, 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう), 扁平苔癬(へんぺいたいせん), 乾癬(かんせん), 湿疹などの疾患をお持ちの場合, 中には歯科金属アレルギーが関連している可能性も報告されています. 金属が触れている部位と症状の現れる部位が必ずしも一致するわけではなく, お口の中の金属が原因で, 手, 足, 腰などに症状が現れることもあります.

 また, 上記の疾患がある場合でも, 必ずしも歯科金属だけが原因とは限りません. 歯槽膿漏や根の先の膿といった慢性炎症の原因となっている歯科疾患を治療することで, 金属を取り除く治療をせずとも金属アレルギーの症状が軽快する方もおります. 

 当院勤務医の浜谷は, 大学病院勤務時に金属アレルギーの患者さんの治療を多数行ってきました. 次回, 治療内容について少し掘り下げて解説いたします.

 

 現在すでに上記のような疾患でお悩みの方は, 歯科金属アレルギーの可能性もありますので, まず一度, ご相談ください. お待ちしております.